歌舞伎役者
四代目尾上松緑
日本舞踊家
六世藤間勘右衞門
己が吐き出す為だけの
取るに足らぬ残日録
無断の転載や
スクリーンショットの盗用等
断じて願い下げる
678

いや、時代なんだな
今週末の九月八日、国立劇場大劇場で催される藤盛会東京支部舞踊会の夜の部にて
僕は先月に広島の藤華会でも踊った長唄「新曲浦島」を、東京では十何年振りかで踊る訳だが
その藤盛会東京支部と云う日本舞踊家元藤間流の組織でもFaceBookのアカウントを持っているそうで、一昨々日の歌舞伎座での公演が終わった時に、役員の先生方に「家元からも動画で告知を」と頼まれたので、短い宣伝を撮った
皆さんもそれを見て、尚且つ、明後日の土曜日には国立劇場大劇場に観に来て頂ければ、一層、有難い
昼の部、夜の部共にヴェテランの先生方から若手まで、一生懸命に勤めているので、是非、お願いしたい
しかし
話は変わるが、驚くべきは僕が藤盛会東京支部がFaceBookのアカウント等を持っている事を知らなかった事だ
とんと、SNS関連、と云うか、インターネット回りに疎いからな
ひょっとしたら、Twitterのアカウントとかも持っているのかも知れない
日本舞踊にもそう云う波か
時代とは、早く流れている物なのだな
先日の文藝春秋さん主催の西森秀行さんとのトークショーでも、例え、それが行く行くは消滅するかも知れない絶滅危惧種的な
如何に古い考え方を頑固に守りたいタイプの人間なのかを、僕も西森さんも、お客さんも、自他共に改めて再確認した所だけれども
歌舞伎役者や日本舞踊家でも、物凄い人数がやっているみたいだし、僕もやってみようかな、SNS
いや、そんな、誰とも知らぬ赤の他人と友達面してコミュニケーション取ったり、善意振った我意の押し付けや、堂々と見当違いの恥を表に垂れ流しながらかき続ける可能性が有る、なんて事は、僕にはみっともなくて堪えられないし、無理だからやめておこう
坂東彦三郎さん、亀蔵さん兄弟や、清元雄二朗さん達からも「君は恐らく、SNSには向いていないから、やめておいた方がいい」と、言われているし
大体、“このホームページもSNSの中と云う括りに当て嵌まるのかどうか”も分かっていないから、日記のコメント欄も怖くて開いていない僕なのだから
最後に
上にも書いた通り、先月に行った広島では西日本集中豪雨
そして、今日は朝方、北海道で大変な地震が起きたらしいじゃないか
僕が知ったのは今日の舞台を終えた後だったよ
最近、こんな事が多いね
北海道にいらっしゃる藤間流の門弟の方々、知り合い、友人
そして、勿論、北海道に住んでいる全ての方々の無事を心から願って止まない

| - | 16:21 | - | - | このページのトップへ